2010年02月28日
また だるま矢さんに行きました
だるま矢さんに行きました。
メニューが増えてました

にごりらーめん・塩(こってり系)

にごりらーめん・醤油(こってり系) 大盛(味玉、チャーシュートッピング)

背油醤油 (味玉トッピング)

チャー玉丼 (細かく刻んだあぶりチャーシューとネギ 味玉とよく混ぜてたべると美味しいです)
にごりラーメンは1日15食限定だそうです。
メニューが増えてました
にごりらーめん・塩(こってり系)
にごりらーめん・醤油(こってり系) 大盛(味玉、チャーシュートッピング)
背油醤油 (味玉トッピング)
チャー玉丼 (細かく刻んだあぶりチャーシューとネギ 味玉とよく混ぜてたべると美味しいです)
にごりラーメンは1日15食限定だそうです。
タグ :だるま矢
2010年01月05日
てづくりの イカの塩辛
ラベルにお店の名前がはいったオリジナル商品です
西伊豆の戸田(へだ)漁港近くに知人が お食事処 さかなや魚清 を経営しています
イカの塩辛の販売を始めたので年末に送っていただきました
このお店の名物は“高足ガニ”です
超特大!!
高足ガニってどんなカニなのか見てみたい方は お気に入り欄のところをクリックしてください
2009年12月28日
「だるま矢」のラーメンです
最近開店した だるま矢さんに行ってきました

しょうゆラーメン
澄んだスープで上品な味わい それでいてしっかりとしたダシがきいているラーメンでした
また食べたくなる 味です
みなさんも ぜひどうぞ
※お気に入り欄 まめ家店長さんのブログ12月27日付けに地図がでています
しょうゆラーメン
澄んだスープで上品な味わい それでいてしっかりとしたダシがきいているラーメンでした
また食べたくなる 味です
みなさんも ぜひどうぞ
※お気に入り欄 まめ家店長さんのブログ12月27日付けに地図がでています
2009年10月12日
豆乳プリンです
2009年09月11日
「笑顔」と「ありがとう」の魔法
フレンドさんからおしえてもらい 早速買いました。
絵がかわいくて ふんわりとした氣持ちになります。
31個のメッセージ 1日1個でひと月分が書かれています。
この本も時々開いて紹介したいと思います。
野坂礼子・・・文
江村信一・・・絵
タグ :笑顔セラピー
2009年08月29日
薬師豆富
小布施の茶房まめ家さんのお豆腐が家にいて食べられるようになりました
きぬごしとも違うなめらかさ クリーミーな舌ざわり
浄光寺 副住職さまの書かれたお守り文字の豆色紙が添えられていました
ハート型に

真ん中をくりぬいてモロヘイヤとみょうがを詰めてみました
お酒のおともにいかがでしょう
お子さんとクッキー型でいろんなかたちを作るのもたのしいと思います
おためしください


2009年05月31日
横浜元町のフランスパンといえば・・・
横浜元町にあるフランスパンで有名なお店「ポンパドール」
そのパンの味わいが なんと木島平で味わえます。
「山の家 パーニス」のオーナーは「ポンパドール」から独立して自然豊かな木島平村にパン工房を構え毎日焼きたてパンを
販売しています。

ベーグルパンはブルーベリージャムとブルーベリークリームチーズのサンド これはオススメです。
たる川道の駅で販売しています。
本日はとてもすてきなお嬢さまからいただきました。看板娘さん美人です。
詳しくは 「山の家パーニス」にて検索してくださいね。
そのパンの味わいが なんと木島平で味わえます。
「山の家 パーニス」のオーナーは「ポンパドール」から独立して自然豊かな木島平村にパン工房を構え毎日焼きたてパンを
販売しています。
ベーグルパンはブルーベリージャムとブルーベリークリームチーズのサンド これはオススメです。
たる川道の駅で販売しています。
本日はとてもすてきなお嬢さまからいただきました。看板娘さん美人です。
詳しくは 「山の家パーニス」にて検索してくださいね。
2009年05月26日
ステーキのおいしいお店です
ステーキのおいしいお店「デンバー」
おすすめはステーキです。
サイコロステーキは特に女性に人気があり 付け合わせのポテトもおいしいです。
23日に行ったのですが 満席でした。
土曜日とあって忙しく二人では手がまわらないので急きょ じょんとダーリンさんがお手伝い。
その日は食べたのが夜10時過ぎていました。
マスター、きみちゃん ごちそうさまでした。
ステーキが完売で 写真は特製ハンバーグです。
場所は 木島平村役場 すぐ近く 若者センター内
「デンバー」
TEL 0269-82-4032
営業時間はお問い合わせください