2010年03月09日
受身。
受身
柔道の
基本は受身
受身とは
ころぶ練習
まける練習
人の前にぶざまに
恥をさらす稽古
受身が身に
つけば達人
まけることの尊さが
わかるから
みつを
~相田みつをさん の 「一生感動一生青春」 の中から ~
柔道の
基本は受身
受身とは
ころぶ練習
まける練習
人の前にぶざまに
恥をさらす稽古
受身が身に
つけば達人
まけることの尊さが
わかるから
みつを
~相田みつをさん の 「一生感動一生青春」 の中から ~
Posted by じょん at 19:26
│すてきな詩・言葉
この記事へのコメント
お久しぶり~!
プロフィール見て!! アレ? → 安心
今日のテーマ ズシンときましたぁ
私のニガ手
相田みつをさん 私も○十年まえからのファンです
なのに これを忘れていました
ありがとう☆
プロフィール見て!! アレ? → 安心
今日のテーマ ズシンときましたぁ
私のニガ手
相田みつをさん 私も○十年まえからのファンです
なのに これを忘れていました
ありがとう☆
Posted by うたかた夫人
at 2010年03月10日 09:38

うたかた夫人さま
コメントありがとうございます。
新規開拓ルートで うたかた夫人さまのところに行きました。
相田みつをさんの つぶやくような詩に自分の気持ちが救われる時があります。
試合では技あり一本で決めると、観ていても気持ちがいいのですけどね。
コメントありがとうございます。
新規開拓ルートで うたかた夫人さまのところに行きました。
相田みつをさんの つぶやくような詩に自分の気持ちが救われる時があります。
試合では技あり一本で決めると、観ていても気持ちがいいのですけどね。
Posted by じょん
at 2010年03月10日 23:22

じょんさん こんばんは~
いろんなことを学ぼうする心は
人生にとって大切だよね♪
でも 人生の中では 相手のあるがままを
受け入れて 受け止める大きな心が必要な
時もあるということなのでしょうか?
とても 意義ある言葉ですね
相田みつをさんの詩は とっても奥深い味わいが
ありますね
(=^・^=)
いろんなことを学ぼうする心は
人生にとって大切だよね♪
でも 人生の中では 相手のあるがままを
受け入れて 受け止める大きな心が必要な
時もあるということなのでしょうか?
とても 意義ある言葉ですね
相田みつをさんの詩は とっても奥深い味わいが
ありますね
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将
at 2010年03月13日 23:02

女将さん
長い人生にはぶざまに負けたりだらしなく恥をさらすことのほうがカッコよく勝つよりもはるかに多い・・・ことを柔道の受身の練習にたとえてかいてありますが、ヘンなところでプライドの高い人っていうのは この詩を理解できないかもしれませんね。
長い人生にはぶざまに負けたりだらしなく恥をさらすことのほうがカッコよく勝つよりもはるかに多い・・・ことを柔道の受身の練習にたとえてかいてありますが、ヘンなところでプライドの高い人っていうのは この詩を理解できないかもしれませんね。
Posted by じょん
at 2010年03月14日 17:17
