2012年01月18日

トマトのピクルス

開封する時がきました

というか、、、やっとフタが開いたのでしたicon10icon10

トマトのピクルス
昨年10月末にトマト畑取り壊すのに 未熟のトマトを全部収穫して瓶詰めしたもの

トマトのピクルス
色はよくないのですが・・・

トマトのピクルストマトのピクルス 
酸っぱすぎない しょっぱすぎない 甘すぎない ほどよく粒こしょうの味がついているのでいろんなお料理に添えられます

この瓶詰めは 2011年8月27日付けの信濃毎日新聞に掲載されていた 料理研究家 横山タカ子先生の「とにかく瓶詰め」を読んで作りました
材料は書いてあった分量どおりにきっちりと量って作ったのでおいしいわけです
トマトの実よりも汁のほうが味がよいのでマリネやサラダドレッシングとして使っています

完熟トマトも作ったのですが次回 アップします

今まで瓶のキャップを開けるときは フタの回りを火であぶったり トントンたたきつけたり 輪ゴムを使ったりそれでも開かない時はクギと金槌で穴をあけていました
ふとした事から もっと簡単に開ける方法を知りましたが それは・・・

長い間冷蔵庫に にんにくの醤油漬けが入っていてそのビンのフタには「開けにくい場合は逆さにしてキャップの部分をお湯で数分間あたためると開けやすくなります」・・・と書いてありました

即実行・・・今まで苦労してたのにこんな簡単に開くなんてface04icon11



同じカテゴリー(ご紹介)の記事画像
イイヤマ!
バナナボート
東京都北区赤羽
完熟プチトマト瓶詰め
コハク色のアップルゼリーふたたび
トロピカルなスイーツ
同じカテゴリー(ご紹介)の記事
 イイヤマ! (2015-01-03 23:40)
 バナナボート (2013-02-19 12:54)
 東京都北区赤羽 (2012-04-27 18:43)
 完熟プチトマト瓶詰め (2012-01-22 20:12)
 コハク色のアップルゼリーふたたび (2012-01-10 18:02)
 トロピカルなスイーツ (2011-08-13 02:21)

Posted by じょん at 17:15 │ご紹介
この記事へのコメント
ピクルスと言えばキュウリでしょうが、トマトのピクルスもいいですね?
美味しそうです♪
Posted by がんじい at 2012年01月19日 17:38
がんじい さま

ありがとうございます。

お肉や魚のメインになる料理の付け合わせとか 飾りに使えると思います。
脇役っていう感じです。
Posted by じょんじょん at 2012年01月22日 19:32